建植看板とLED文字 |
こんちは! 今日は、W5400XH1800の両面看板とLED文字看板です。
平看板を取付しているところです。

アームライトを取り付けて完了です。 この日は、梅雨の合間の晴れた日でかなり暑かったですね・・・・・

点灯試験も完了です。よかったよかった。

さて、お次は、この入口の上部にLEDの箱文字の取り付けが残っています。

文字を取り付けているところです。 下地がサイディングボードなので慎重に作業です。

さて、点灯試験も無事に終わり面板の取付のみです。

面板を取り付けて完了です。 最近はこのLEDの文字が多くなってきましたね。

お疲れ様でした・・・・・・
|

チャンネル文字サイン |
今回は、チャンネル文字サインのご紹介です。 大阪に新店舗を出すパスタ屋さんです。

当初は、LEDのチャンネル内照式の予定でしたが予算の関係で箱文字に変更となりました。

でも、なかなかいい雰囲気のお店のイメージになってると思いますね。

テントも取付して完成です。

今回はカルプ文字と亜鉛箱文字の併用でサインを取付しました。
このお店はまだ一度も行ったことないので今度行こうと思います。
それでは・・・・・
|

またまた、LED |
みなさん、こんちは!
最近は電飾看板はLEDが多くなってきましたね。 既存のポールに取付です。

ちっちゃい看板です。アルミの看板にしました。 ちっちゃいから組立も簡単・・・・・ これを背中合わせにして両面看板にします。

現場で取付して点灯試験・・・・・
おーー点いた。・・・・・・・点かなかったら大変ですけど・・・・

取付完了です。 こんな仕事なら気が楽なんですけどね・・・・・・

LEDの電飾看板は、メンテがほとんどいらないのでお客様にとっては いいですよね。
|

LED壁面サイン |
今回は、LEDの壁面看板です。
壁面にLEDを取り付けしたところです。 点灯試験完了です。 点いてよかった・・・・・

アクリルの成型を取付して完了です。

前回の塔屋看板を撤去したかわりに壁面に文字を取り付けしました。
ようやく、この現場が終わりました。
無事でよかったです。
|

塔屋看板撤去 |
こんちは! 今回は、スーパーの塔屋看板の撤去工事です。
大きさがW10mXH3.5mとかなりでかい看板ですので どうやって撤去するか悩みました・・・・。
当日は台風の通過した後で雨の中での作業となりました。

16tのクレーンで吊り降ろししなければなりませんが・・・・ 一発で降ろすのも危険ですので、上である程度解体することにしました。 高さが3.5mありますので上部をまず、切断しました。 それから、縦に半分に切断して吊り降ろししました。

うまく降りてくれ・・・・と祈る思いでしたが なんとか無事に降ろすことができました。

屋上もすっきりしましたよ。
なんとかなってよかったです。

このような作業はやはり安全が第一ですので仮設計画準備から作業終了まで 結構気を遣った仕事でした。
やれやれです・・・・・・・・
|
|
|
|
|
|